エアコンクリーニング
プロの技でエアコンを綺麗に!
こんなに綺麗になります!
Before After

1年あまり利用したエアコンにおいても、通常このレベルで汚れが発生いたします。
まだ買ったばっかだからいいや・・・。
と思われてる方も非常に危険です。
この汚れの内部には真菌と呼ばれる、喘息の発端になり得る細菌が繁殖しております。
ご心配な方は、早急のお掃除をお勧めいたします。
価格
エアコン通常タイプ | 1台 10,000円(税込)~ |
エアコン掃除機能付 | 1台 18,000円(税込)~ |
こんなお悩み解決!
☑ エアコンから臭いがする
☑ エアコンの風量が弱い
☑ 長年の間清掃していない
☑ 価格を抑えて清掃を依頼したい
☑ 分解して清掃してほしい
☑ 実績のあるところに依頼したい
1つでも当てはまる方は、たすケアにご依頼くださいませ!
作業の流れ
1、エアコン周りの養生

エアコンの汚水で周囲を汚さないためにしっかりと保護します。
エアコンの汚水が周囲に飛び散ったらどうしよう・・・そう考える方もいらっしゃいますよね。でもそんな心配はいりません!
エアコン、そしてその周囲も養生致しますのでご安心を。
養生の際には、このように分解して作業いたします!
2、エアコンの分解

エアコンを分解していきます。
このようにブルーシートを引きながら、細部まで分解していきます!
ご自身では難しい工程となっております。
3、本体内部の高圧洗浄

専用機材と薬剤で熱交換器・ファンを洗浄します。
このように高圧洗浄を行いますので、汚れを徹底的に洗浄します!
この作業があるために、エアコンの内部がキレイになるといっても過言ではないですね。
隅から隅まで洗浄しますので、細かな汚れも見逃しません!
4、ドレンパンの洗浄

ドレンパン(冷房の運転時に生じる結露の水分を受け止めるパーツ)を洗浄します。
この部分にも意外と汚れが溜まりやすいものです。
この工程を通せばドレンパンはピカピカですよ☆
5、から拭き

取り外したパネルや部品を組み立てて、全体をから拭きして終了です。
お客様に納得いただけましたら作業が終了となります!
作業前後において、エアコンの風量や臭いといったものが、驚くほど変化致します!
作業写真

分解前の1工程となっております。
フィルターも勿論清掃しますし、こちらの内部も清掃致します!

通常お使いいただいているエアコンも、こんなに汚れているのです。
1年ほどお使いいただくだけでこのように真っ黒になることも・・・。
早急にお掃除が必要かもしれないです。

配線が見えるくらいまで分解もします!
これぞプロの技という感じですね。
注意事項
・汚れによる追加料金は基本的に発生しません。(※特殊な事情を除きます。)
・水道・ガス・電気をお借りする場合があります。
・清掃箇所周辺のスペースの確保をお願いします。
・お客様ご不在時のサービスは行っておりませんが、作業中の外出は可能です。作業前と作業後には必ずお立合いをお願いしています。
・作業箇所にトラブルがある場合は作業を承れないことがあります。(例:取り外しに対応しないもの、異音を発するもの、動作の確認が取れない、故障している場合など)
・専用の道具・洗剤を使用させていただきますので、設備の劣化などで塗装がはがれてしまう場合があります。ご容赦ください。
・研磨作業が必要なクリーニング作業の場合は設備に微細な傷がついてしまう場合があります。
・重度の汚れ(変質や染色など)は、クリーニングで完全に落としかねる場合があります。ご容赦ください。
・クリーニング全般において、設備自体が10年以上経過しているモノについては保障しかねる場合があります。